ユーザー単位で分析するカスタマーアナリティクスの場合、Google AnalyticsやAdobe Analyticsの画面で表示できるレポート機能が物足りないので、Data Warehouseなどで生データ(に近い集計データ)を抽出してTableauで集計することが多いですが、データが巨大だとBIツールで読み込めません。そんな時にPythonで巨大ファイルを並列処理し、不要なカラムやレコードを削除してからBIで読み込む方法についてです。

Continue reading

効果測定はアナリティクス活用方法の1つでしかなく、顧客理解やセグメント発見も重要です。例えばコンテンツマーケティングにおける単純なページ閲覧数や訪問者数は企業努力の効果を測定する指標でしかなく、顧客の理解には役立ちません。一人ひとりのサイト体験をデータを活用して理解できれば、コミュニケーション施策の立案や改善が可能になります。

そこで、訪問者がどんなトピックのコンテンツをじっくり読んでいるかをデータで把握できるデモを作ってみました。実データのレポートもリアルタイム公開!

Continue reading

効果測定はアナリティクス活用方法の1つでしかなく、顧客理解やセグメント発見も重要です。例えば、NPS算出のためにアンケートで取得する推奨度をGoogle Analyticsで計測すると、推奨度の違いによる訪問や閲覧パターンがわかるので、サイト改善やリマーケティングなどの施策につなげることができます。

Continue reading

効果測定はアナリティクス活用方法の1つでしかなく、顧客理解やセグメント発見も重要です。例えばECにおける売上データは事業パフォーマンスの把握に役立ちますが、顧客の理解には不十分です。
そこで、見込み顧客がどの商品をどれくらい真剣に検討しているかを数値化するデモを作ってみました。サンプルECサイトと実データのレポートも大公開!

Continue reading

効果測定はアナリティクス活用方法の1つでしかなく、顧客理解やセグメント発見も重要です。例えば、資料請求のリード一覧にGAの閲覧履歴を合わせると、見込み顧客の関心エリアや本気度がわかるので、営業アプローチする際の参考になります。有料ツール(MA)を使わずに無料GAで実装してみました。

Continue reading

GDPR準拠の要件を満たすため、Adobe Analyticsにも保持期間の設定とそれを超えたデータの自動削除機能が実装されました。Googleアナリティクスの場合は一部の集計データのみ残るという仕様ですが、Adobe Analyticsの場合はざくっと月単位で全部消えます。一方、個人から受け付けるGDPR要求の対応に関しては、返すべきデータと消すべきデータを細かく設定できます。

Continue reading

GDPRの対策としてWebアナリストがすべきことの記事の中で取り上げた、不要な個人データを匿名化する方法の一つとしてGAやAAでIPアドレスを匿名化する方法と注意点について。GAの場合、訪問者のIPアドレスをレポート画面で表示することはできませんが、システム内部に保存されています。GDPRでは、個人データを取得し保存しているだけで、ツールベンダーや代理店ではなく事業会社のデータ管理責任が問われるので要注意。

Continue reading

Makoto Shimizu

author.bio


author.job


Japan