アメリカではずっと車をレンタルしてましたが、お金がもったいないので中古車を買って売ることにしました。
ほぼ同じ値段で売れれば、税金や登録、車検、保険のコストのみで済みます。
今回のユタでの滞在先は、最初の1週間だけAirbnbで個人宅のお部屋を借りて、その間にアパートやシェアルームを探しました。いろいろ分かったことをメモ。
Continue readingユタのAdobeオフィスにはカフェテリアの上にフィットネスセンターがあり、社員は無料で利用できます。
Continue reading数ヶ月ごとに住む国を変えるノマド生活をしていると、モノの管理に困ります。
短期の旅行ではないので、たまにしか使わないモノや服、趣味の楽器なども持っていきます。調理器具、キャンプ用品、マウンテンバイク、スキー、登山用品など現地で買ったものも合わせると、段ボール10個分くらいの荷物になります。
Microsoft Surface ProとAmazon Kindle Paperwhiteの実機を使ってみるため、Google MapでBest Buyを検索したところ、地図にトイレマークみたいなアイコンが表示されているのに気づきました。何だコレ?
Continue reading昨日2/18(月)はUSではPresident’s Dayだったので、3連休でした。
あちこちでお得なセールを実施していたので、デジタルマーケティングの体験を兼ねていろいろ買ってみました(単なる衝動買い?w)。
1月のユタを初めて経験しました。
山の方が暖かい
まず驚いたのが、逆転層(Wikipediaの説明)という気象現象。
ユタ(のワサッチフロント)は四方を山に囲まれているので、寒い空気が閉じ込められて停滞した状態の上側に暖かい高気圧が来ることがあります。通常は高度が上がるほど気温が下がりますが、逆に上に行くほど温度が上がるので、逆転層 (Inversion) と呼ばれます。
パーティションで仕切られた部屋のようなデスクをCubicle(キュービクル)と呼びます。
メーカーやモデルによっていろいろな種類がありますが、ユタのAdobeで使われているのはSteelcase製ので、くの字型のデスク、引き出し、棚、棚の下にライト、そして後ろ側には大きな個人用ホワイトボードがついています。
Continue readingUSでは、ほぼ全員がバックではなく前向きのまま駐車スペースに突入し、そのままエンジンを止めます。
後ろ向きに進んで駐車するのが一般的な日本となぜ違うのか、考えてみました。
いろいろ理由が考えられます。
Continue readingUSで生活していると、デジタルマーケティングを身近に感じます。「US奮闘記07.ターゲティングが歓迎されるUS事情」の続きです。
店舗撤退と別店舗の案内メール
モールでよく見かけるアパレルのAmerican Eagle Outfittersで何度か購入したことがあり、会員登録もしているのですが、Salt Lake Cityのダウンタウンにある「The Gateway」というモールから撤退するというお知らせメールが届きました。
優れているのは、撤退のお知らせに加えて、でも近くにまだお店があるよ、20%クーポンをどうぞ、とメリットをオファーしている点です。