幼稚園のころからGoogleを使って、ゲームのヒントや情報、攻略をいつも検索しています。
PCの前にいない時は、iPhoneやiPadのSafariも使います。
ゲームの攻略本を数冊買ったことがあるんですが、「本だと更新されないしコメントもない」のでWikiの方が良いそうです。最近はどんなゲームでも、すぐに誰かがWikiを立ち上げてくれます。

先週、こどもがWikiの編集画面を開いて更新しているのに気づき、「うわ、壊したり変なこと書いていないかな」と心配になって、聞いてみました。

パパ「えー、編集の方法知ってるの?」

子ども「うん。書き方が難しいけど、もうおぼえた。」

10歳がWikiを更新中

パパ「あー、この縦棒で表ができるんだ。」

(話を引き出すために知らないフリをしてます。教えていないのに、どうやって覚えたんだろ…ま、結果とソースを見比べればだいたい分かるか)

子ども「うん。○○のページがなかったからオレがページ作ってあげたの。メニューにリンクも足してある。」

こんな風に、小さな手でマウスを操ります。左クリックは左手で、右クリックは右手、と両手を使います。子どもにとってはマウスは大きすぎるんです。

小さな手でマウスを操作

パパ「いつ頃から新しいページ作れるようになったの?」

子ども「更新は前からだけど、新しく作るのは最近。みんな更新はするけど、作るのは勇気ないからやらないの。だから作ってあげてる。作ったあとに、もう誰かが更新してくれてる。」

パパ「あー、みんなが直したり追加してくれるんだ。面白いね。」

確かに、他力本願な大人が多いから、自ら進んでコントリビュートする姿勢はすばらしいね…(涙)

Wikiは集合知であり、コラボレーションによる自浄効果がある、と分かっているようです。

よしよし。大丈夫そうなので、止めないで見守ることにしました。

次回はパパの仕事であるWeb解析について教えてみました