企業で採用されることが多いBrightcove動画。動画ごとの再生回数や完了はBrightcoveの管理画面でも調べられますが、Google AnalyticsやAdobe Analyticsなどのサイト内の行動データと統合すると、顧客体験を点ではなく線で理解できるようになります。

  • どの広告からの訪問者がコンテンツや動画の消費につながるのか?
  • 動画の閲覧体験はサイトへの定着に寄与するのか?
  • ニーズや意識を広げる系の動画によって、興味関心や検討対象の商品ジャンルは広がるのか?
  • 手厚いサポート系の動画はNPSに影響を与えるのか?

そのためには、まず動画視聴行動(再生開始と再生完了)をアナリティクスで計測する実装が必要です。YouTubeと違ってBrightcoveの情報は少なく、公式サイトも散らかっていて日本語が変(ネイティブのレビューをしていない機械翻訳?)なので、メモを残しておきます。

Continue reading

「直帰率が高いキャンペーン用LPがあり、時間をかけてスクロールしながら読まれているのか知りたい」というご質問をいただいたので、ここで回答します。
GTMとGAで実装しやすいように、ページのスクロール(10%間隔)の最大量と滞在時間(3秒間隔)をGTMの機能を使って計測し、ページを移動や離脱する時に最終的な値をイベント計測するというアプローチをおすすめします。実際にこのページに実装し、計測データとレポートも共有しておきました。

Continue reading

Google ColaboratoryでR言語を使うためには、追加インストールやセッション強制終了などが必要で、毎回数分間かかるという状況でしたが、2月頃にRのカーネルがこっそりと追加されたようで、面倒なハックは不要になりました。その方法についてのメモ。

Continue reading
  • page 1 of 1

Makoto Shimizu

author.bio


author.job


Japan